プラレール・BRIO・木製トーマスプラレールのアニーとクララベルを2才児と工作してみた 最近、止めどなき物欲を発揮中の息子。新しいプラレールを買うと、パッケージに写真が載っている他の車両を即欲しがり親をゲンナリさせてくれます。はやぶさを買えばこまちを、トーマスのくみかえレールセット買えばヒロを欲しがるというスパイラルに。そして... 2017.04.05プラレール・BRIO・木製トーマス子供の工作・手作り・DIY
プラレール・BRIO・木製トーマス超簡単!プラレールとBRIOの連結パーツは厚紙でつくれるよ もともと木製レール派だった我が家には、「BRIOのマイファーストレールセット」、「マイファーストビギナーセット」、「BRIO50ピース追加レールセット」がそろっています。でも今月、息子がモーレツに欲しがっていた「ビッグトーマス」を導入するた... 2017.04.05プラレール・BRIO・木製トーマス子供の工作・手作り・DIY
プラレール・BRIO・木製トーマストーマスカプセルプラレールのいわのボルダーを工作してみた カプセルプラレールにハマったきっかけは前回帰省したとき、実家の父が息子のためにトーマスのガチャガチャを大量に揃えてくれていたこ。それ以来、すっかりガチャガチャを見ると吸い寄せられるようになった息子。毎週末、近所のモールにガチャガチャしに... 2017.04.05プラレール・BRIO・木製トーマス子供の工作・手作り・DIY
子供の工作・手作り・DIY超簡単!縫わないハロウィンマントを手作りしてみた 息子の保育園では毎年ハロウィンのイベントがあります。赤ちゃん達もちゃんとお衣装を着けて4人用乳母車に乗せられ、お兄ちゃんクラスと一緒に近所を行進します。 昨年のイベントではまだ息子は1歳になったばかりで、軽い気持ちで見物に行った私を見つけ... 2017.03.28子供の工作・手作り・DIY
子供の工作・手作り・DIY超簡単!2~3才向け幼児用エプロンの作り方 息子の通う保育園では月に一度「食育の日」というものがあります。トウモロコシの皮を剥いたり、フルーツポンチを作ったり、子供達が一緒に作ったおやつを食べる日です。食育の日の必須アイテムといえば、エプロンと三角巾。第一弾は11カ月の時に作りました... 2017.03.28子供の工作・手作り・DIY
子供の工作・手作り・DIY超簡単!0~1才向け赤ちゃん用エプロンの作り方 前記事に多くの反響があったので、赤ちゃん用エプロンの型紙や作り方も載せてみました。 まず始めに、完成品はこんな感じになります。 続いて型紙をどうぞ!型紙のサイズは完成品なので、縫い代(私は周囲1㎝幅程度)を取ってくださいね。 ... 2017.03.28子供の工作・手作り・DIY
子供の工作・手作り・DIY【追記あり】ペットボトルで工作!お風呂で遊べるドクターイエロー 最近、息子がお風呂に入るのをゴネるようになり(まだ遊びたいという主張)、お風呂の時間になるのがちょっとユウウツでした。お風呂でももともとおもちゃはたくさん用意していたのですがマンネリしてきたのかな。 ということでビニールテープとペット... 2017.03.28子供の工作・手作り・DIY
子供の工作・手作り・DIY2才児が大ハマり。切り抜きチラシで高級時計あそび。 先日のこと、息子が高級時計が満載された専門店のチラシを引っぱりだしてきて、「これ、ほしい!!」と指差しておねだりしてきました。差された指の先は・・・カルティエでした(笑)。以前もらった時計のオモチャには見向きもしなかったので、ふと思い立って... 2017.03.28子供の工作・手作り・DIY