2才8カ月、本格的なトイトレ開始しました&プチ進捗

保育園からトイトレのお誘いがきた
息子も4月で2才児クラスに進級し、担任の先生から「パンツ持ってきてもらえたらトイトレしますよ~」とのありがたいお言葉をいただきました。担任の先生はベテランママで本当に頼りになる方で、以前からトイトレについて相談していました。早速次の日に3層式パンツを4枚ほど保育園に預け、息子の本格トイトレがスタートしました。

以前におまるを買うも座ってくれず一度は断念
実は1才の終わりにおまるを買い、夏生まれの息子なので2才で外れたらラッキーかも!という幻想のもと遊び半分にトイトレを始めようとしました。その時の先生からのアドバイスは「1日1回でいいからお風呂の前など時間を決めてトライしてみて」でした。が、実際はおまる自体になかなか座ってくれず、何度も拒否られてしまった私もすぐあきらめてしまい、トイトレのことなど忘れて冬を越してしまっていたのでした。今回は、3才のお誕生日までにはオムツとほぼサヨナラしてくれたらよいなぁと、ふんわりとした目標を立てて取り組むことにしました。

トレーニングパンツは3層式と2層式を用意
トイトレパンツも昨年夏に買ったものを使っていますが、90センチ13.2kgの息子は95センチのパンツがぴったりです。いまのところ、3層吊り式を4枚、2層式を2枚で回しています。5層や6層もあったけど、洗って乾くのに時間がかかるのと「おしっこした感」をほどよく感じられた方がいいかなと思ってこのチョイスにしました。3層吊り式はおしっこをパンツ内にためられるので(吸収はしない)、おもらししてすぐ交換すればズボンが無事なときもあります。一方、2層式はダダ漏れなのでズボンを脱がすとビシャーッとおしっこも落ちてくるので注意が必要です。保育園でトイトレする場合、多層式はNGで普通の綿パンツを指定される場合も多いので、大量購入する前に確認しておくのがオススメです。


▲トレーニングパンツ(左側が2層式、右側が3層式)


▲3層式は吊り型(中の白い部分が防水布のインナーパンツ)で乾きが早い

意外とおしっこは全然問題なかった
保育園でトイトレをはじめてすぐに、「1.5時間おきにトイレに連れて行ったら、パンツを履いている間はおしっこ全部成功しました!」との嬉しい報告がありました。保育園でトイトレはじめる前は家でたまにさそってみてもトイレに行くのをいやがっていたのに、すごい違いだなぁと感心しました。いつも思うのですが、子どもの世界でも周りがみんなやっていることに合わせて自分も同じことをしようとするんですよね。家ではどんなにマイペースで過ごしていたとしても、集団生活ではちゃんと空気読んでいる。帽子大嫌いの息子が10カ月で保育園に入り、お散歩する時におとなしく帽子をかぶっていたのをみて涙が出そうになったことを思い出しました。とにかく保育園でうまくいっている今がチャンスと思い自宅でもトレーニングしてみることにしました。

男の子用のおまるもあるにはある
保育園で現在息子が使っているのは幼児用の男子小便器でした。一度実際にしているところを見たのですが、ズボンを脱がしてもらうと自分で便器の前に行って一人でしていたので、自宅にもこれがあれば喜んでしてくれるのかもしれないと思って探してみました。Amazonでもいくつかあったのですが、おまるの大きさが「驚くほど小さい」というレビューばかりだったので購入は断念しましたが、ちょうどよいサイズのものが見つかればぜひ試してみたいと思っています。

おしっこアラームをセット、成功したらほめまくる
ちょうどこのGWに実家に帰省していたので、息子は母の言うことは特によく聞くこともあって手伝ってもらいました。忘れないようにiphoneのアラームを1.5時間おきにセットして、「音楽がなったらトイレタイムだね」と教えながらトイレに連れて行くことにしました。すると母と一緒なら息子は素直にトイレに行っておしっこ成功し、やたらほめられて気を良くした息子は、わたしともトイレに行ってくれるようになりました。間隔は様子をみながら、基本1.5時間ですが、朝はおしっこが頻回でおもらしすることがあったので1時間おき、逆にお昼過ぎは2時間おきにしたりしてみました。外出先でもアラームはセットしたままで、大人用の便座にフタと対面するように座らせるとお尻が落ちずに安定するので、その状態でおしっこをさせていました。トイレでの成功率はほぼ100%ですが、おもらしを全くしない日もあれば、しまくる日もあり、道のりはまだまだです。ルールとして決めたのは嫌がったら無理にトイレに連れて行かないこと。というのも一度無理に連れて行ったら大泣きして、それからしばらくトイレに行くのを渋るようになってしまったからです。

やはりうんちは難易度高し!
保育園でもおしっこは問題なく成功している息子ですが、自ら行きたいという意思表示はしていないとのこと。連れて行ったらするけど、自分からは要求しないのは家でも同じです。うんちのほうも全く意思表示もなく、しても全然気にする様子がないとのことで保育園でもまだ一度も成功していません。このGWに「うんちしたくなったら言ってね」としつこく念押ししてみたものの、出た直後に「でたぁ!!」と言ってくれることがたま~にある程度。息子はいつもしゃがんだ状態できばってしているので、便座では足がブラブラして踏んばれないので難しいのではないかなぁと思っています。そうなると足が床に付くおまるの方が向いているのだろうか・・・。トイトレのうんちの本とかをトイレで読んでみるものの、そっちの方に気を取られてしまって排泄どころではなくなってしまうのでイマイチ使えず。ミニ便器でも工作してお気に入りのクマのぬいぐるみでトイレ人形劇でもしてみようかなぁと考え中です(笑)。


▲アンパンマンも効力を発揮せず・・・

ということで、おしっこはなかなか良好、うんちは全然という状況ですが、なにか打開策が見つかったらまた紹介していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました